みなさんこんにちは、JEEPA認定英会話コーチ、ミッチェルCokoです。
初対面のネイティブスピーカーと英語で話す時、
- 何を話したら良いかわからない
- どう会話を始めたら良いかわからない
- なんと言えば良いかわからなくて結局もどかしくて黙ってしまったり、話すチャンスを極力避けてしまったりしてしまう
というお悩み相談をよく受けます。
知っているようで知らない会話の始め方。これはネイティブの日本語で話すときでもそうかもしれません。
普段の生活の中でも、
自分が話をしやすいタイプ
話が盛り上がりづらい相手のタイプの人
など、いませんか?
それに加えて日本語と英語には
話し方
コミュニケーション方法
に対する文化の違い、が存在します。
逆に言えば、こういった違いを理解しておくことで簡単に会話が英語で弾むようになります♩
ちなみに、私の母は新婚旅行で30年以上前にハワイに父といったことがあるくらいで英語とは全く無縁でした。特に英語の勉強をしているわけでも、私が教えているわけでもありませんがビデオ通話で私の夫(アメリカ人)と電話をし始めた最初の頃から夫は私の母と会話をすることに好印象を持っていて、その後も電話をする度に母の会話力がメキメキ上がって話が盛り上がっているのに最近気がつきました。
一方で、オーストラリアに短期留学をしたこともある有名大学卒のお友達とはあまり話が続きませんでした。
明らかに英語学習経験が多い私のお友達の方が話がネイティブと盛り上がりそうですが、実際は真逆でした。
この違いはなんなのか。。
続きはこちらの動画からお楽しみください♪今回はエクササイズ付きです。
紙とペン
鏡
時計、もしくはタイマー
があるとすぐに動画を見ながらエクササイズができます。
(*YouTube への動画アップロードミスで8分の動画が10秒のみになっています。近日中に修正してアップロードし直します。申し訳ありません;;2020年6月18日)
あなたの英語発音の悩み聞かせてください。プロの英会話レッスンコーチによる無料相談受付中
もうネイティブに首をかしげられない、会話にフォーカスした学習法「夢を叶える英会話力を身につける方法」
ミッチェルCoko