
こんにちは!
JEEPA認定英会話コーチ、名嘉山梨恵(なかやまりえ)です。
私は「ソロモンスクール」というスクール名で小さいながらも私にとっては大切な、スクールという形でいろいろな方にかかわらせて頂いています。
(お問い合わせ先:https://peraichi.com/landing_pages/view/solomonschoolresister)
コーチの仕事って面白いなとつくづく感じさせていただいているのですが、
幸いなことに関わらせて頂いている方々にも喜んでもらえている様で、
今日もまた、その一部をご紹介させて頂くことに致します。
『週に1回でも英語に触れると、英語を思いださせてくれるし、英語のスキルを磨くいい機会になるわ。
時々、なんて言ったらいいかわからないけれど、英語でうまくしゃべろうとせずに、言いたいことを英語にできるのがとてもいいわ。
ネイティブティーチャーさんの寛大さもあるんだと思うわ。
バイリンガルに育てるには?について話をしたよ。
うちの子供が「英語で話しをするのをやめて~」って言って以来、私もいろいろ考えることが増えてね~。
息子がてっきり、英語が嫌いになったのかと思ったら、そうじゃなくて英語と日本語をそれぞれ理解するのに時間がかかっていただけだったらしい。
今は日本語がわかるようになってきたから、たまーに英語のエクササイズをしながら、絵本で英語も取り入れていくわね。
りえコーチのおかげです、ありがとう。
どうしても、受験英語が主流の日本だと、小さい頃に英語アレルギーになってしまったお母さんには「英語を学ぶことはお受験ママ」みたいな考えをするお母さんもいたり、
「日本語だけ十分。英語より日本語だろう」みたいな英語に取り組むことに抵抗のあるお母さんたちの方が多いみたい。
そのお母さんの気持ちはようわかるわ。
でもそんなお母さんたちも英語を学ばせたい気持ちはあるみたいで、いろいろ聞いてくるからさぁ、興味はあるんだろうね(^^)そんな話を、ティーチャーさんとしたよ。』
今回の方は、週に1度、ネイティブレッスンで会話練習をしつつ、コーチングとして
その内容や、ご本人の気持ち、レッスンに取り組むコツ等を私と話しつつ進めてこられた方です。
この方も劇的に前進して、初めの頃には「英語で話す」というステージに乗り出せない状態だったようですが、
今ではネイティブさんと会話を楽しんでいます。
ある時、日本の味噌汁についてアメリカ人のティーチャーさんに紹介して、
またその英語で話す準備内容を私はプッシュさせて頂いて前日の夜に準備してもらったのですが、
そんなことが、日常の中での楽しみにもなり、
また英語に対する意欲も増してきたようです。
因みにティーチャーさんはその後私に、
「みそはどこで買える?」と聞いてきました。(笑)
その他、体調を良くしたい悩みも抱えておられて、
毒素を体の中から出す話題について話してきました。健康応援も一緒にずっと話してきまして、
今はデトックスにもせっせと通って、体質改善に役に立っている様です。
(この話題はまた次回以降にするとして)
ご自身の英会話力の向上の為にも、
同じように子育てするママたちの間でのお悩みや葛藤を抱えている事に対する相談(↑英語絡み)も、
また、私のところに来られた当時、
幼稚園生の息子さんにさせる英語の学習の壁にぶつかった思いで、ご相談されてきましたので、
英語の勉強をしたくなくなってしまい、私が英語をしようと言うと、「ストップイングリッシュ!」って言われちゃうの、
どうしたらよいか』、と始まりまり、
その解決のための取り組みも一緒にすることに展開して
しばらくの間の後、良い方向に軌道修正出来つつある様子です。
この方とももうすぐ英語に関するお話を始めてから1年になります。
その間色々な段階に立ち会わせて頂きましたが、
その方の歩みの中の一部であるコーチング、
その他には、ご自身の中から出てくる思い、
また他から働きかける何かのきっかけや確信のようなもの。
すべてが相働いて、成長と前進に至らせるのですから、
「私だけ」が、学習者さんを導く者であるという考え方はしていません。
受けられる方も、ですから、
ご自身に合ったコーチさんを選んで、
自立した気持ちで人生の歩みに責任を持ち、
「必要な助け」を貰って、役立てると良いのだと思っています。
貨車の車輪がうまく回るように、
油を注ぐ必要がある時、
その専門性をもって、
お手伝いさせて頂きます。