
こんにちは!
JEEPA認定英会話コーチの名嘉山梨恵(なかやまりえ)です。
お元気ですか?
世界は本当に広いですね。
最近知り合ってお話させて頂いた方の中に、
イギリスのOil And Gas Rig Drilling Engineer(石油・ガス)だという方がいらっしゃいました。
実際にどんなお仕事なのか、またどんな英語がお仕事で必要なのか、
気になるところですが、
この記事を読んで下さっているあなたは
どの様な分野の英語をお使いですか?または、必要ですか?
どんな種類のお仕事をしていても、まず、共通していることは、
外国で済むときに必要な
〇ビザやもろもろの書類に関する生活上の英語が挙げられますね。
〇出入国管理事務所、大使館、役所、空港など。
その他、
〇お店やレジなどでやり取りするときの会話。
〇病院での言葉。
〇お隣近所の方達との必要会話、社交上のおしゃべり等。
あ、これもありますね、
〇子どもの学校の先生との連絡事項。
〇生活相談所など、各国に外国人を支援するセンターがあるかと思いますが、
こういう所も必ずしも日本人や日本語が出来る方が対応しているとは限りません。
でも、こんな風に一つづつ挙げていくと、
何を勉強して話せるようにしたらいいのかが
見えてきますね!
備えあれば憂いなし!^^
一人でどうしたらいいのかパニックすることもあることかと思いますが、
こうして他の人たちと話したり、情報を探したり、
自分一人でも、一つづつ書き出していくと、
何をしていけばいいのかが見えてきますね!
今日は、
ある方との出会いから思い浮かんだお話し、番外編でした!
こういう現場に赴く方達も英語を自由に使いこなしてお仕事していらっしゃるかと思います。
また、これから目指したいという方も、
私もそんな方々の英語を、英会話力を伸ばすことに貢献できたらと思います。
外国の地でも日本人の方が頑張って活躍されてると思うと、
嬉しい気持ちになりますね!
では、また次回お会いしましょう!