
「JEEPA認定英会話コーチ」の後藤和美です。
秋になり、
蝉の声が聞こえなくなったと思ったら、
コオロギやスズムシなど・・・
秋の虫達が声を上げはじめましたね。
この週末は
子ども達と一緒に公園に虫とりに行っていきました。
どこに行っても楽しそうだけれど、
自然の中で時間を過ごした時の
彼らの気持ちの充実感は
少し質が違っていて
疲れ方もはしゃぎ方も、
穏やかで落ちていることを実感しました。
こういう時間をもっとたくさん作ってあげたいな・・と感じている今日この頃です。
さて、今日は、我が家の虫とりの場面を英語にしてみました。
さあ、虫とりに行こう!!
Let’s go bug hunting!!
コオロギが鳴いてるね〜
The crickets are chirping.
みて、コオロギ見つけたよ〜
Look! I found a cricket!!
向こうには、バッタがいるよ〜
You can see a grasshopper over there.
もうちょっとで捕まえられるよ。
You almost got it.
おいで。ほらそこ。
Come on! Almost there!
バッタを1匹捕まえたよ。
I got a big grasshopper.
ああ、あの子はたくさん捕まえてる。
Oh, he got a lot of bugs.
いいな。
I envy him.
今日は1匹しか捕まえられなかった。
We got only one today.
もう、帰らないとね・・。
It's time to go home.
離してあげようよ。
Let’s let them go (free).
もって帰りたいなぁ。
I want to bring them home.
いかがでしたか。
コオロギ:cricket
虫:bugs
バッタ:grasshopper
という単語を知っていれば、
特別な表現はなく、
すごく単純な英語で表現できることに気づいていただけたのではないかな・・
と思うのですが。
シンプルな表現は、単語を入れ替えるだけで
日常のあらゆる場面に応用できます。
そんなことがわかれば、日常を英語化するって
そんなとこからでいいんです。
できれば、独り言でも口に出して欲しけれど
頭の中で、少し考えるということを続けるだけで
いざ、話す場面になった時に、すっと口から出るという状態を作り出すことができます
How was your weekend?
会話の中での定番の質問ですが・・
月曜日は、自分の週末を英語で表現してみるそんな時間になってくれたら嬉しいです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
ブログに関する「ご感想・ご質問」、「個別コーチンング」に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。