
夢かなコーチ Banakoです。
お正月のあとはすごい寒波がやってきましたね。
みなさん お元気でしたか?
今頃は ちょっとでも風邪様症状が出ると
コロナに負けるなと せっせと免疫力アップに努めます。
以前はノドがおかしくても"ハスキーボイス♪"なんて思ったり
鼻がムズムズしても"寒い時期は仕方ない"と思ってたんですけど。
①よく寝る
②いいもの食べる(ジャンクフード禁止)
③よく噛んで
④お陽さま浴びる
⑤よく笑う
に励んでます。
なんちゃってマクロビ
去年の春にお友だちに誘われて マクロビの半断食に参加しました。
1日1食 玄米ご飯一膳だけで あと野菜ジュースや玄米茶とか
いただきながら4日過ごします。
毎日13kmほど山の中を歩いたりしながら。
ひとのカラダっていかに小さなエネルギーで動くものかと
カラダのパワーにびっくりします。
その時に カラダにいい食事をいろいろ教わりました。
ジャンクフード好きな私は わかっていても
なかなかそのとおりには出来ないんですけどね。
体調悪くなると 急に いいもの食生活にシフトします。
①甘い野菜のスープ(具なしです)
②梅醤番茶
③玄米
④甘酒(葛粉・レンコン粉・ショウガ入)
⑤大根煮
いきなりお砂糖とポテトチップ断ちです。
そうやって カラダを浄化すると ウィルスがやってきても
免疫力が勝つ気がするので(笑)
単純でしょう。
緊急事態とか 飲食が・・とか騒がれてますが
なんといっても ひとりひとりが万全の体調でいること
病院のみなさんにお世話にならずにすむようにすること
が大事だと思って 励んでます。
Wealth Dynamics
ほんとは今日は 自分にあった学習法を見つけよう!
って話をするつもりだったんですけど
半断食の話を思い出しちゃって イントロが長くなってしまいました💦
自分はエイゴを学ぶついでに ウェルスダイナミクスも学んじゃったんですけど
これが なかなか いろんなことに使えて
自分にあった学習法を見つけるのにも使えるのです。
無料診断テストがあるので 是非参考にしてください。
たとえば
テンポって診断結果が出た場合
「目標を具体的にイメージして」
「目標に向かってがんばりましょー」
っていうのが苦手なことが多いです。
でも大丈夫。
目の前の 自分の好きな学習法をコツコツ続けていると
気が付いたら意外に身に付いていた
ということになります。
速く 効率よく 結果を出さなきゃ・・って
焦るのはお得じゃないです。
てな感じで 世の中でいいって言われている学習法を試しても
一向に身に付かない感じがしても あきらめないで
自分って何が得意だっけ? って思い出してみたら
案外ラクに効果が出ることがあります。
続きはまた来週~。
今日もなんとなくいい気分で。
Have a Happy Day!💛Banako