
こんにちは。
今日もご覧いただきありがとうございます。
金曜日ブログ担当、JEEPA認定英会話コーチ Momokoです。
先日、所用があり湘南方面に出かけました。
とてもお天気の良い、暖かな春らしい陽気の日でした。
その陽気に誘われたのか、
緊急事態宣言下の平日であったにもかかわらず、
沢山の人がそぞろ歩いていらっしゃいました。
しかしみなさんしっかりとマスクをされていました(笑)
Eggs'n Things
そんな中、行列が出来ているお店を発見。。。
人気のパンケーキ屋さん『Eggs'n Things』でした。
パンケーキブームの火付け役となった
ハワイから来日したパンケーキ屋さんですね。
しっとりめの薄手のパンケーキに
”たっっぷり”のクリームが乗ったインスタ映えするパンケーキ。
召し上がったことありますか?
私は以前、一度だけいただいたことがあるのですが、
見た目のアメリカンなインパクトから想像していたよりも
優しいお味、そして大量の生クリームもあっさりとしていて、
意外にもペロっといけちゃう美味しさでした。
省略の「 ' 」
話がそれました。
今日は、「 ' 」←これの話しです。
この店名の
『Eggs'n Things』
カタカナでは、『エッグスンシングス』と表記されます。
「'n」は、andの短縮形。"a"と"d"が省略されています。
"Eggs'n"は、
「Eggs」卵の複数形 + 「'n」andの短縮形。
"Things"は、もの・ことなどの意味。
なので。。『Eggs and Things』=卵とその他のもの(その他の料理)ですね。
なんで短縮?
それは、話し言葉の中での“and”の発音が“N”の発音と似ているからで、
口語体を文字にしているのです。
口語体にすると少し身近な感じやカッコ良さ(若者っぽい感じ?)が表現出来るのかな?
アポストロフィ、
基本的には、文字を省略するところへ入れますが、
両方入っていたり、片方だったり、もはやアポストロフィないこともあります。
Rock 'n' Roll
アメリカのロック歌手
GunsN'Roses
Rock 'n' Rollのアポストロフィは、前後についてることが多いですが、
ついていないこともありますね。
そして
GunsN'Roses
「N' 」表記であるにもかかわらず
カタカナでは、なぜか
『ガンズ・アンド・ローゼス』と表記されます。
英語の発音に忠実に読むと、「ガンズン・ローズィズ」となるので、
わかりづらいと判断されたのでしょうか。
日本では、「ガンズ」と呼ばれることが多いようです。
このバンド私にとっては、「 ' 」を調べる中で出会い、初めましてだったのですが。。
全米で4,200万枚、全世界で1億枚以上のアルバムセールスを記録している
超人気バンドですね。
せっかくなので、Youtubeチェックしてみました。
なんと!約10億回再生されているという曲がありました。
『Sweet Child O' Mine』聞いてみました。
見た目のイカツイ感じよりもかなり爽やかな曲です。
好きかも❤️
おっと!ここにも「 ' 」!
これは、”of”の短縮形。
その他にも省略の「 ' 」
口語体の表現としては、
「ーing」の最後の"g"の音にも使われます。
dancing → dancin'
playing → playin'
「 ' 」出てきたら、発音されない音が隠れています❤️
視聴回数、10億回ってすごいですよね。
現在、1,215,508,851!!
中国人が全員1回ずつ
聴いた位の数ですよ!
日本人だったら、ひとり10回ずつ!
すごい。
Thank you for seeing my page.
Have a nice day ❣️
Momoko Mitani