皆さんこんにちは。JEEPA認定英会話コーチ三谷もも子です。
今日のテーマは、文化の違いについてです。
What is your favorite dish?
あなたの大好きなおかずはなんですか?
ハンバーグ、餃子、唐揚げ、スパゲティ、カレーライス等など
世界中から入った沢山のお料理を、器用な日本人は、上手に生活の中に取り入れ、自分たちのものにして楽しんでいますよね。
Most Japanese have a microwave oven, but they use it only for warming up foods.
1960年代高度成長期から徐々に普及した電子オーブンレンジ。
現在では、ほとんどの家庭に普及しています。(2人以上世帯では、97.8%の普及率。総務省統計局2014年発表)
しかしいわゆる「レンチン」だけの使用にとどまり、オーブンとして活躍していないのでは?
これってもっとオーブンとして使わないともったいないんじゃないかな?ってちょっと思いました。
オーブンを使用する歴史の長い欧米では、もっと上手に使っているのではないでしょうか?
(ポンペイ遺跡のパン屋さんに、front-loadingタイプのオーブンが既に存在します)
How often do you use an oven?
そこでネイティブティーチャーに質問してみました。
そうしたら、やっぱりです!
ほぼ毎食使うとのお返事がかえってきました。
(彼女がお料理好きということもあるでしょうね)
肉や野菜をグリルするのに使うのはもちろん、煮物的なものにも使うみたいです。
後お菓子を作る時にも。
そして朝の手抜きをするためにも使うと教えてくれました。
え?オーブンを使って手抜き?
マフィン型のようなものに卵を割り入れベーコンなどを入れ、沢山まとめて作り冷凍しておく。
朝は、必要な分だけ冷凍庫から取り出し、オーブンに入れるだけ。
焼けるまでの時間にメイクをしちゃうそうです。
オーブンは、その場を離れることができるから便利ということでした。
https://natashaskitchen.com/breakfast-egg-muffins/
なんだかお腹が空いてきましたね。
あなたも生活や文化の違いをネイティブに質問してみませんか?
Thank you for seeing my page.
Have a nice breakfast ❣️
Momoko Mitani