ブログ 時を大切にする 2020年6月20日 こんにちは! お元気ですか? JEEPA認定英会話コーチ、名嘉山梨恵(なかやまりえ)です。 先週は私、ある英語の文をご紹介しました。 ズラズラっと書かれた文章を見て、どのような印象をお持ちになられたでしょうか。 内容を読んで、面白い!思われた方も、 こんな長い英語だけの文を見る気にもならない!という方も、 また、... 名嘉山梨恵
ブログ think about それとも think of ? 2020年6月19日 みなさん、こんにちは。JEEPA認定英会話コーチ、金曜日のブログ担当、三谷もも子です。 今日は、2020年 前置詞への旅Part2です。 前回のおさらい まず、前置詞って? ざっくり言うと下記のふたつを表す品詞です。 「方向」 「関係」 名詞の前に存在し、その名詞(前置詞の右)と前置詞の前(文の左側)にある主体などの人... 三谷もも子
ブログ ⽇本語を英語の語順に言いかえる 2020年6月18日 ブログをご覧いただきありがとうございます。JEEPA認定英会話コーチの丸山です。 先回は、普段使っている日本語を、①「誰が」 ②「何を」 ③「どうする」かをしっかり意識した日本語に言いかえるということについて考えました。 今週は、いよいよこれを英語にします。 が、ちょっと待ってください。英語にする前に、もうひと手間あり... 丸山幸彦
ブログ すぐに使えて会話がはずむ!スパゲティ方式英会話フレーズ集〜 初対面でのあいさつ編 2020年6月17日 みなさんこんにちは、JEEPA認定英会話コーチ、ミッチェルCokoです。 初対面のネイティブスピーカーと英語で話す時、 何を話したら良いかわからない どう会話を始めたら良いかわからない なんと言えば良いかわからなくて結局もどかしくて黙ってしまったり、話すチャンスを極力避けてしまったりしてしまう というお悩み相談... ミッチェル Coko
ブログ なんかいい教材ない? 2020年6月16日 おはよーございます 夢かなコーチBanakoです 今日もごきげんですか? 先週 お友だちが「私 シャーマンを名乗ることにしたの」とカミングアウトされたので なんだかよくわからないけど とりあえず 体験してみました。 「半年以内にマルチリンガル通訳になれますか」を神さまにおたずねしてもらったところ 答えは「YES」。 ... Kopaka Banako
ブログ ハワイで出会った「英語の師匠」の教え 2020年6月15日 「JEEPA認定英会話コーチ」の後藤和美です。 毎週月曜日のブログを担当しています。 今日は、私がハワイに住んでいる時に、 とてもよくしてくれた 私の「英語の師匠」とも呼ぶべき人の「教え」を皆さまにお伝えしたいと思います。 私に学ぶ場を与えてくれた恩人 私には、「英語の師匠」と呼ぶべき人がいます。 ドナというドイツ系... 後藤和美
ブログ 英語学習の継続方法を持っていますか? 2020年6月14日 Englishトレーナーのニノです。 あなたは、自分の英語学習の継続方法を持っていますか? 英語学習で、スキルを上達させる方法は、 ・英語を使ってワクワクする夢と 短期の具体的な目標を じっくり考えてから決める。 ・短期目標の実現に最も有効な教材と それを使った練習方法を絞り込む。 ・決めた目標の日まで、... 二宮登
ブログ 英語で情報を得る 2020年6月13日 JEEPA認定英会話コーチ、名嘉山梨恵(なかやまりえ)です。 今日は突然ですが、英文をお載せします。 Every child is unique and should be allowed to develop at his own pace. Remember – knowledge is not given, it... 名嘉山梨恵
ブログ 自己肯定感を持とう! 2020年6月12日 みなさん、こんにちは。JEEPA認定英会話コーチ三谷もも子です。 今日は、何か叶えたい夢を持ったときに陥りがちな、残念な現象についてお話ししましょう。 Raise your self-esteem それは、夢や目標を設定した時に、その目標や夢の中にいる自分との今の自分との距離を感じ、がっかりしてしまうことです。 私... 三谷もも子
ブログ 「⽇本語調の⽇本語」を「英語調の⽇本語」に言いかえる 2020年6月11日 ブログをご覧いただきありがとうございます。JEEPA認定英会話コーチの丸山です。 先週まで「英語力は、実は日本語力である」という内容をお伝えしました。 ☞ 英語を学習すると、実は日本語力があがる ☞ 日本語をやさしい言葉にするだけで英会話力は一気に上がる そこで紹介させていただいた、「やさしい日本語ツーリズム研究会」... 丸山幸彦